よく読んでいるニュースアプリで辻希美さんをはじめママタレの炎上が取り上げられているとつい読んでしまいます。
気になるのはそのコメント。。
自分の子育てが合っているかと聞かれれば
全力でどうでしょう!と答えます。
が
直す気もあんまり。。
目にした記事には
夕食後必ずアイスって糖分摂りすぎ
子供も糖尿病になるのに
ペットボトルそのままあげるってどうなの
等々のコメントが並んでいて
そうですね、そうですね!!
・・・
世のお母さま方ってすっごくすっごくちゃんとしてるんだ・・・
やっべぇ
((((;゚Д゚))))
私はどれだけちゃんとしてないんだろ・・・
ここのブログで
こんなにズボラです(´≧∀≦`)タハー なこと書こうと思ってたんですが、書いたらこんなに言われちゃうの?!(嫌わないで・・・!)
私は高齢出産の域に入るため
歳の近い子供を持つ友人は少ないです。
手のかかる子育てがひと段落した友人達は、心も広くなっており
たいがいの育児相談に「そんなの気にしなくて大丈夫」って返ってきます。
そのせいだ!とは言いませんが
私の育児ってホント適当なんだなああ
細かい事書くのは怖いので1個だけ・・・
うちの子、家ではカルピスしか飲みません
((( ´ºωº `)))ガタガタ
ミルクの時も離乳食の時も現在も
とにかくとにかく食が細く
味がないから食わないんだ、と離乳食に醤油やら塩を勝手に足すじい助を怒ったら、逆に『死んでしまうわ!』とキレられるくらい飲まない食べない兄助でした。
少しでもカロリー摂ってくれたらそれでいい
と、所望されるままにしていたら麦茶飲まなくなりました・・・夏場なんて脱水症状が怖くて、いつまでも麦茶飲まない息子につい・・
言い訳ですが、カルピス(希釈液)極薄にしてます!水ダッパダッパ入れてます!
息子いまだガリガリです!
いや、それもよくないか!
つくづくダメな母でごめーん
保育園に大きくしてもらったと言っても過言ではない。
最近大人ぶりたいお年頃な兄助に
「お兄さんになったらカルピスは飲まないんだよ」
とたしなめたところ
「ママ、コーラとコーヒーだし!パパ、ビールだし!」
と論破されました。
見せなくては、麦茶飲んでいるところを見せつけなくては。
「ママこれから麦茶しか飲まないわ、だから兄助も一緒に麦茶にしよう」
返事なし、全然聞いてません。
「ママー、カピルスー」
はい麦茶
(-H-´ )プィッ
「ママー、カピ「はい麦茶」」
「ママー、カ「麦茶」」
「マ「麦茶」」
「・・・( ๑º言º)」
これを何度か繰り返すと、キレた兄助はおもむろに冷蔵庫を開け
「コーラへってるし!!!」
「それコーラだし!!!」
ママ麦茶だよー、とタンブラーにコーラ入れて飲んでるのがバレてました。
夫助の晩酌も、缶ではなくコップにお茶だと入れて出してたら
「あわでてるし!!!」
どこかに麦茶色のコーラと泡なしビール売ってませんかねぇ。。
糖への執着心が強く、麦茶に砂糖入れて飲んでいた私の子供時代とは違う
このご時世、糖は敵らしい!糖質オフのカルピスにしたら、まずいって言われました。。
カルピスさんに謝れー!